プロフィール補足話

プロフィール補足話

さてプロフィールを読んでどう感じましたでしょうか。
プロフィールという以上スペック的な話が中心になるので、
こっちではゆるめにストーリー的に説明します。
できればメルマガ登録したうえで読み進めていただけると幸いです。

普通は理系学部を卒業したらまず開発職を目指すと思うのですが、自分は学生の段階で、そこで人と勝負しても太刀打ちできる気がしない、一体どうしようと思っていたところ、友達から特許業務の存在を教えられ、あっさり目指すことにしました。
ものづくりの道を着実に歩んでいる方を見ると、私は単純にすごいと思ってしまいます。

そんな中、最初から企業の特許部に入りました。
今でこそ世界トップクラスの知財本部を擁する会社ですが、当時特許部は普通に不人気でしたので、希望したらあっさり配属されました。
しかし当時の某社知財といえば不夜城で有名、膨大な量の業務で妥協は許されない、
そしていきなりのOJTで右も左も分からない状態です。今から振り返ればいくらでも世渡りしていく術はあったかなと思ったのですが、結局脱落してしまいました。
しかしながら、やはり最初の職場がトップレベルの環境だったというのは、その後の知財人生にも影響を与えています。

その後の職場では、特許だけでなく商標をやったり契約をやったり、当時存在しなかった社内規定、稟議といった通常の企業知財の仕事をしたり、さらにその後の特許事務所では、原稿があったりなかったり、特には口頭説明のみからの明細書作成を行ったり、中間処理、特許翻訳や翻訳チェック、といった色んな仕事を幅広く行ってきました。

若い頃は色んな経験がしたい、未知の経験が残るということは避けたいということで色んなことをやってきましたが、これって単なる器用貧乏なのでは??と思うようになりました。やはり何らかの専門性というものが今後求められていくだろうと、そんなことを思っていた頃に、三澤特許事務所にて外国特許技術者の募集があり、入所して外国特許の経験を集中的に積みました。
マーケットは益々グローバル化していきますし、独創性というのは国内だけの話ではありません。国内だけでよいということはないだろうとの考えから、ある程度外国にフォーカスしていこうという考えになって行きました。
そしてそこで悲願の弁理士資格を取得することになります。

そんな中、やはり自分の名前で勝負したい、自分の事務所を開業したいという欲求が強まってくることもあり、所長の温かい応援のもと、当事務所を開設するに至りました。

メルマガ登録

メールマガジン
「特許・商標についてのちょっとした話とアドバイス」
を発行しています。(→詳しい説明は「メルマガ登録」)
知的財産に関する役に立てばよいなという情報を
順次配信していきますので、よかったら登録をお願いします。



お名前
メールアドレス

その他

Control your own destiny, or someone else will.
(自分の人生は自分で支配しないと、誰かがそれをしようとするだろう)
元GEジャックウェルチの言葉です。人はその人自身のために他者に干渉しようとしかしないのだから、自分の意志でそこに決別しないといけない、というのは30越えたあたりから思うようになりました。彼は経営者だから人の運命を支配しようとする側だろうと思うのですが。

人の足を進めるのは希望ではなく意志
何かを決断しようとするとき、その基準はおそらく損得勘定ではないということです。
それをしようとする意志があるのかないのか。その道を進むことが損か得かじゃなくて、
そうせずにいられないからその道を選ぶのであるという話です。